Information


ニュース 一覧

2016.04.04
 新聞掲載 
(日本経済新聞) 鮮度フィルムでお知らせ 山形大が食品センサーを開発した
2016.04.04
 論文関連 
城戸・笹部研の昨年度卒業した清野雄基博士と猪股晋さんの論文が Wiley の学術雑誌 Advanced Materials (IF: 17.49), 2016年23巻13号、4月6日発刊のインサイドバックカバーに掲載されました。
2016.04.04
 新聞掲載 
(日本経済新聞) EV電池業種超え開発 山形大「蓄電バレー」形成めざす
2016.03.25
 受賞 
時任研南豪助教が、日本化学会「第30回 若い世代の特別講演証」を受賞しました。
2016.03.23
【展示会】(3/23-4/17) 東京上野の国立博物館にて展示された国宝土偶「縄文の女神」に山形県内の企業が結集して作製した有機EL展示ケースが使用されました。
2016.03.20
 受賞 
時任研塩飽黎さん(M2)が「電気電子工学専攻 優秀学生表彰」を受賞しました
2016.03.20
 受賞 
時任研三原健太郎さん(M2)が所属する社会活動グループが「平成27年度 米沢工業会賞」を受賞しました。
2016.03.18
 新聞掲載 
(日本経済新聞) 山形大学発ベンチャーのルミオテックとタカハタ電子など共同企画した有機EL製品が近鉄で採用されました。
2016.03.17
 論文関連 
城戸・笹部研 (フレックス大学院3年)の小松龍太郎さんの論文が英国王立化学会 (The Royal Society of Chemistry) の学術雑誌 J Mater Chem C のバックカバーに掲載されました。
2016.03.14
【開所記念式典・内覧会】山形大学有機材料システムフロンティアセンター開所記念式典・内覧会を開催しました。(平成28年3月11日(金))
2016.03.12
 新聞掲載 
(山形新聞) 米沢に有機材料研究拠点 ー山形大 フロンティアセンター開所ー
2016.02.22
 新聞掲載 
(山形新聞) 時任研泉産学連携准教授に関する記事「山形大・泉准教授の研究、JSTが支援 曲面への微細印刷に挑む」が掲載されました。
2016.02.22
 受賞 
城戸・笹部研(博士3年)の清野雄基さんが山形大学校友会の大学院学生表彰において表彰されることになりました。
2016.02.21
【奨学金】 増原研の修士2年の志藤慶治さんが申請した公益財団法人帝人奨学会の奨学金が採択されました。
2016.02.21
 受賞 
増原研の学生さん(3名)がH27年度山形大学工学部物質化学工学科卒業研究発表会にて受賞しました
2016.02.19
 Web掲載 
日経テクノロジーオンラインに、山形大学の特色ある有機エレクトロニクスの基礎から事業化までの取り組みが、「「ここまで大学でやるのか」山形大の有機デバイス開発」と題してPrintable Electronics展で披露された山形大学「有機薄膜デバイスコンソーシアム」の取り組みと成果について報告が取り上げられました。
2016.02.19
 Web掲載 
日経テクノロジーオンラインに、時任研究室関連記事「R2Rで有機TFT回路を印刷、グラビアオフセットで微細加工」が掲載されました。
2016.02.18
 Web掲載 
加工技術研究会 コンバーティングニュース に、時任研究室関連記事「狙いはTFT、高精度位置補正が可能なIJ印刷。立体形状に直接導電回路を形成する3D PEも」が掲載されました。
2016.02.18
 新聞掲載 
(朝日新聞) 時任研の泉小波産学連携准教授の記事「曲面に微細回路印刷」が掲載されました。
2016.02.18
 受賞 
時任研学部4年の内部錦さんが日台文化交流青少年スカラシップ(フジサンケイビジネスアイ)から作文部門賞(大賞)を受賞しました。
855件中701 ~ 720件を表示しています。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 次へ

PAGETOP