Home > information > イベント > 2016 > 【開催終了】第125回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(10月14日)

Information


2016.10.14 【開催終了】第125回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(10月14日)

 

【日 時】  平成28年10月14日(金) 15時30分~16時30分

【場 所】  有機材料システムフロンティアセンター11号館5F 503会議室

【講演者】  State Key Laboratory of Luminescent Materials and Devices, South China University of Technology

        Yuguang Ma 教授

【講演演題】 High-lying “Hot” Excitons for OLEDs

 

 

When a singlet state(S) nonradiatively passes to a triplet state(T), or conversely a T transitions to a S, that process is known as intersystem crossing(ISC, S to T) or RISC(T to S). Because the spin of the excited electron is reversed, the time scale of ISC is relative slow with the order of 10−8 to 10−3 s, one of the slowest forms of relaxation. As a result, the probability of this process occurring is sufficiently low. In some case this process can be accelerated when the vibrational levels of both S and T states overlap or the spin/orbital interactions in such molecules are substantial. In heavy-atom molecules with strong spin-orbit coupling, ISC become more favourable, and the heavy metal complexes behavior strong phosphorescence for highly efficient OLEDs. In very few case, RISC from lowest triplet states (T1) to lowest singlet states (S1) can become a dominated process, typically as the thermally-activated delayed fluorescence (TADF) and triplet-triplet annihilation (TTA), but it is great challenging to obtain highly exciton utilization efficiency (ηr) and fluorescence efficiency (ηPL). In the end 1969, some aromatic compounds were found that the RISC can occur from the high-lying triplet energy levels to the singlet manifold(Tn (n>1) S1)1, but the efficiency of such delayed fluorescence is too low to find a suitable application. Here, we innovatively rejuvenated this “sleeping” photophysical process by utilizing it to break the exciton statistics limit in OLEDs. Arduous efforts are made to developing fluorescent materials with combination of high photoluminescence efficiency and effective RISC through appropriate molecular design in a series of donor-acceptor (D-A) material systems. The experimental and theoretical results indicate that these materials exhibit hybridized local and charge-transfer excited state (HLCT), which achieve a combination of the high radiation from local excited state (LE) and the high TmSn (m2, n1) conversion along charge-transfer excited state (CT). As expected, the devices exhibited favorable external quantum efficiency (EQE) and low roll-off, and especially the exciton utilization efficiency exceeding the limit of 25%.2,3..

 

[1] R.A.Keller, Chem. Phys. Lett., 3(1969), 27. [2] L.Yao, B.Yang, Y.G. Ma, Angew. Chem. Int. Ed., 53(2014), 2119. [3] L.Yao, B.Yang, Y.G. Ma, Sci. China. Chem., 57(2014), 335.

 
 
 
 
 
 
 
 

2016 イベント 一覧

2016.11.30
【開催終了】分析セミナーのご案内(東レリサーチセンター)
2016.11.01
【開催終了】第128回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(11月4日)
2016.11.01
【開催終了】第127回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(11月11日)
2016.10.18
【開催終了】第126回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(10月18日)
2016.10.14
【開催終了】第125回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(10月14日)
2016.10.03
【開催終了】第124回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(10月3日)
2016.06.07
【開催終了】第123回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(6月9日)
2016.05.25
【開催終了】第122回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(5月30日)
2016.04.28
【開催終了】第121回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(5月10日)
2016.04.27
【開催終了】第120回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(5月6日)
2016.04.27
【開催終了】第119回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(5月12日)
2016.04.26
【開催終了】第118回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(4月26日)
2016.04.20
【開催終了】第117回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(4月20日)
2016.04.18
【開催終了】(4/17) 山形大学×飯豊町合同イベント『体験しよう、飯豊町の未来展』を開催しました。
2016.03.14
【開催終了】(3/11) 有機エレクトロニクス研究会 - 第5回異業種交流会 - が開催されました。
2016.03.07
【開催終了】(3/11) 山形大学有機材料システムフロンティアセンター開所記念式典・内覧会を開催します。(平成28年3月11日(金))
2016.02.23
【開催終了】第116回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(3月1日)
2016.01.26
【開催終了】(1/26) 「日独ジョイントワークショップ in 米沢」が開催さまれました。
2016.01.25
【開催終了】(1/25) 「日独ジョイントワークショップ」 ”有機エレクトロニクス及びエネルギー関連ナノ材料@東京”が開催さまれました。
2016.01.21
【開催終了】 第4回 日・独 ジョイントワークショップ “有機エレクトロニクス及びエネルギー関連ナノ材料”(東京国際フォーラム)にて、時任教授の基調講演「フレキシブル印刷エレクトロニクスとその応用」がありました。
23件中1 ~ 20件を表示しています。
前へ 1 2 次へ

PAGETOP