Home > information > ニュース > 2023 > 【論文関連】城戸・笹部・千葉研究室卒業生の劉冠廷博士と笹部久宏准教授の論文が英国化学会の Top10% 高被引用論文に選出されました。

Information


2023.10.02 【論文関連】城戸・笹部・千葉研究室卒業生の劉冠廷博士と笹部久宏准教授の論文が英国化学会の Top10% 高被引用論文に選出されました。

九州大学博士研究員の劉冠廷博士と笹部久宏准教授の多重共鳴型熱活性化遅延蛍光材料群の簡便合成に関する「Facile synthesis of multi-resonance ultra-pure-green TADF emitters based on bridged diarylamine derivatives for efficient OLEDs with narrow emission」と題する論文が英国化学会(Royal Society of Chemistry)の Top10% 高被引用論文に選出されました!本研究は山形大学片桐研究室との共同研究です。

Title: Facile synthesis of multi-resonance ultra-pure-green TADF emitters based on bridged diarylamine derivatives for efficient OLEDs with narrow emission
By Guanting Liu, Hisahiro Sasabe*, Kengo Kumada, Amane Matsunaga, Hiroshi Katagiri and Junji Kido*, J. Mater. Chem. C 2021, 9, 8308.

Abstract: High color-purity emission with a minimum full width at half maximum (FWHM) is critical for high-resolution displays. Despite the increasing demand for narrow-band emission materials with multi-resonance-induced thermally activated delayed fluorescence (MR-TADF), their development remains challenging from the viewpoint of synthetic chemistry. In this study, we developed a novel one-pot borylation method that does not require the use of hazardous tert-BuLi, and for which the starting materials are not limited to aromatic fluorides and carbazole-based materials. We achieved this by making simple modifications to a boron-nitrogen skeleton. By inserting carbon and oxygen into the skeleton, we created two types of highly efficient green-emitting MR-TADF emitters, namely DMAc-BN and PXZ-BN. This design enabled the suppression of aggregation-induced quenching, which was one of the major challenges faced by MR-TADF emitters developed in the past. OLEDs using our DMAc-BN and PXZ-BN emitters exhibited external quantum efficiencies of 20.3% and 23.3%, respectively, with FWHM values of 49 and 47 nm, respectively. PXZ-BN exhibited pure green emission with CIE coordinates of (0.22, 0.67).


城戸・笹部・千葉研究室Webサイト: https://oled.yz.yamagata-u.ac.jp/view.cgi?p=429
 

2023 ニュース 一覧

2023.10.27
 論文関連 
城戸・笹部・千葉研究室M2 吉田波音さんと笹部久宏准教授の超高効率有機ELのための棒状TADF分子の配向メカニズムの解明の論文が Wiley の Adv. Opt. Mater. (IF: 9.0) に受理されました。
2023.10.12
 受賞 
横山・原田研究室のアンドリノロベルト(D2)さんがd.lab-VDECデザインアワード嘱望賞を受賞しました。
2023.10.02
 論文関連 
城戸・笹部・千葉研究室卒業生の劉冠廷博士と笹部久宏准教授の論文が英国化学会の Top10% 高被引用論文に選出されました。
2023.10.02
 採択 
城戸・笹部・千葉研究室博士後期課程2年の熊田健吾さん(Mr Kengo Kumada)が日本学術振興会(JSPS)令和6年度(2024年度)特別研究員(DC2) に採用内定しました。
2023.09.19
 論文関連 
城戸・笹部・千葉研究室M2 星京吾さんと笹部久宏准教授の高効率青緑色βジケトン誘導体 TADF 材料群の論文が英国化学会 (Royal Society of Chemistry) の J. Mater. Chem. C (IF: 6.4) に受理されました。
2023.09.19
 論文関連 
城戸・笹部・千葉研究室D2 熊田健吾さんと笹部久宏准教授のフェニレン架橋環状多重共鳴型水色 TADF 材料群の論文が英国化学会 (Royal Society of Chemistry) の J. Mater. Chem. C (IF: 6.4) に受理されました。
2023.07.11
 論文関連 
江部日南子助教(山形大学理学部)と千葉貴之准教授、城戸淳二教授のグアニジウム置換した高性能赤色ペロブスカイト量子ドットLEDに関する論文がChemical Engineering Journal (Impact factor:15.1) に掲載!
2023.05.11
 受賞 
城戸淳二教授が2022年度高分子科学功績賞を受賞!
2023.04.11
 受賞 
千葉貴之准教授が令和5年度文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞しました。
2023.03.31
 雑誌掲載 
雑誌「日経エレクトロニクス」にて硯里研究室のバリア研究が紹介されました。
2023.03.22
 論文関連 
城戸・笹部・千葉研究室M2 松家美咲さん(Ms. Misaki Matsuya)と笹部久宏准教授の高効率塗布型有機ELを実現するβ-ジケトン配位子を有する遅延蛍光性アルミニウム錯体に関する論文が日本化学会の Bull Chem Soc JPN (IF: 5.121) の優秀論文に選出されました。
2023.03.22
 受賞 
城戸・笹部・千葉研究室博士後期課程3年の荒井博貴さんが秦逸三記念賞を受賞しました。
2023.03.14
 Web掲載 
JST関連HPにて硯里研究室のバリア研究が紹介されました!
2023.03.06
 論文関連 
城戸・笹部・千葉研究室のM1 中村剛瑠君と笹部久宏准教授の BODIPY 誘導体を用いた高効率・長寿命・高色純度緑色有機ELに関する論文が英国化学会 (Royal Society of Chemistry) の Molecular Systems Design & Engineering (MSDE) (IF: 4.920) に受理されました。
2023.03.01
 論文関連 
城戸・笹部・千葉研究室M2 河野朝哉君と笹部久宏准教授の低消費電力・長寿命を実現するテトラピリジン誘導体電子輸送材料に関する論文が英国化学会 のJ. Mater. Chem. C (IF: 8.067) に受理されました。
2023.02.20
 Web掲載 
硯里研究室のバリア技術が、日経クロステックで取り上げられました。
2023.02.20
 受賞 
大学院博士後期課程の佐々木樹さん(硯里研究室・高橋辰宏研究室)が山形大学学生表彰を受賞しました。
2023.02.20
 論文関連 
大学院博士後期課程の黒澤優さん、硯里教授の論文が Back Coverに選出されました。
2023.02.16
 受賞 
城戸・笹部・千葉研究室修士2年の阿部 翔希さん、齋藤 優さん、松家 実咲さんの3名が、山形大学学生表彰を受賞しました。
2023.02.02
【掲載】JSTnewsに硯里研究室のバリア研究が掲載されました!(2023.2月号)
21件中1 ~ 20件を表示しています。
前へ 1 2 次へ

PAGETOP